聖モノローグ

興味のあることを、自由きままにお伝えします

MACでワード・エクセルが無くてもWINのファイルを直接PDF変換できるAdobe Acrobat DC

仕事柄基本的にはMACをメインに使用しているが・・・

というか、できればMACだけで仕事ができれば非常にありがたいのだが、Windowsで作成したワード・エクセル・パワーポイントのデータを持ち込まれる事がよくある。

MACの中に「Parallels Desktop」や「VMware Fusion」を入れて使い分けるのも方法だが、やっぱりWindowsはWindowsPCじゃないと文字が崩れることがよくある。(Winでも崩れることもあるが・・・)

そこで、場所はとるがMACとWINは別々のパソコンで2台を使用している。

アドビのソフトも昔と違ってWINでも遜色なく使えるので、WINだけにすればいいのだが、過去のデータのことも考えるとMACからは離れられないのが現実。

ワード・エクセル・パワーポイントのデータがくれば、WINとMACでデータがいったり来たり。

最近は、ファックスじゃなく書類関係もメールでワードデータを送ってくる。せめてPDFにして送ってくれたらありがたいのに。

一昨年までは、アドビCS5を長い間使用していたが、時代の流れかMACを買い換えればCS5は使用できないので、思い切って「ADOBE CREATIVE CLOUD」にしたのだ。

「Adobe Acrobat」「DC」とかになって色々と機能もバージョンアップしてたみたいだが、説明書もオンラインになっているので確認もすることも無かった。

f:id:wildmedaka:20190119163252p:plain

CS5の頃も、「.doc」ファイルを「Adobe Acrobat」にドラッグして開かないか試したこともあったのが、もちろんサポートされてませんと、返り討ちにあっていた。

そんな癖が残っていたのか、とにかくMACとWINをいったりきたりするのが、面倒なので「.doc」ファイルを「Adobe Acrobat DC」にドラッグしたら・・・

「Adobe Document Cloudにファイルをアップロード中・・」ん?

「ファイルを変換中・・」ん?

なんだこれって感じで待つと

ワードのファイルが、フォントも埋め込まれてPDFに変換されたではないか。

もともとワードファイルも「Pages」で、エクセルファイルは「Numbers」で開いたが文字はガタガタに崩れて使い物にはならなかった。

でもこれは、文字組みも崩れることなく綺麗にPDFに変換されてるではないか。

「Adobe Acrobat DC」は文字の編集も簡単にできるし、逆にワード・エクセルの文書として保存できるようだ。

パワーポイントはどうだろうか?試してみたが、同じように綺麗にPDFに変換された。

ところで、もう一つ厄介な形式の文書がある。

そう「一太郎」の「.jtd」だ!

これが開けばもう完璧だと思いながら、ドラッグしてみたら・・・

みごとに返り討ちにあった。さすがに「一太郎」はダメですね。

 

しかしながら、オフィス系のファイルがソフトが無くても直接「Adobe Acrobat DC」で開くと、PDFに変換されるってわかっただけでも衝撃だった。

よく新しいバージョンのソフトを研究されている方は、もちろん今回の事は知っていると思いますが、なんとなくソフトのバージョンを上げている筆者のような人にとっては、結構衝撃的な発見だったのではないでしょうか。

これからも、MACメインで仕事が続けられそうです。

2019年1月1日ゴルフのルールが変わります。

新規則は、ゴルフゲームをより分かりやすく、簡単にプレーすることができ、これからゴルフを始めるプレーヤーにとっても理解ができるよう、現在の規則から大きく変わります。

現行規則からの変更箇所は多岐にわたっていますが、このリーフレットでは、その中からプレーヤーがコース上でよく使う主な規則を解説いたします。(公益財団法人JGA日本ゴルフ協会パンフレットより)

f:id:wildmedaka:20190112100004j:plain

1、プレーヤーの行動

ゴルフはプレーヤー自身が規則を適用し、必要であれば自らに罰を課すゲームです。したがって、プレーヤーはゲームのすべての面で誠実で、正直でなければならないことが明記されています。そして規則もプレーヤーが合理的に行った判断をできるだけ尊重することも追記されています。また、委員会は独自の「行動規範」を作成し、それに違反したプレーヤーに1打、2打、失格の罰を課すこともできます。

 

2、コースの名称

コースは下記の4つの特定のエリアとなります。そして4つの特定のエリア以外の所はジェネラルエリアと呼びます。

 

  • ティーイングエリア (現在のティーインググラウンド)
  • バンカー
  • ペナルティーエリア(現在のウォーターハザードに変わる新しい概念)
  • パッティンググリーン

3、クラブの損傷

プレーヤーがクラブを損傷してしまった場合の選択肢は2つだけです。そのまま使うか、プレーを遅らせることなく修理するか、のいずれかとなります。どのようにしてクラブが壊れたのか、そしてその損傷がどのような状態なのかは関係ありません。

 

4、距離計測機

原則として距離計測機器の使用をすることができます。一方、委員会はローカルルールで距離計測機器の使用を禁止することができます。距離計測機器で計測できるのは2点間の距離だけであり、高低差その他のプレーに影響する状況を計測することはできません。

なお、距離計測機器にいろいろな計測機能がついていたとしても、2点間の距離を計測する機能以外のものを使用しなければ違反とはなりません。

 

5、速やかなプレーのペースの奨励

プレーヤーは通常、自分の順番となってから40秒以内でストロークを行わなければなりません。また、ストロークプレーでは、安全が確保できるのであれば、球の位置に関係なく、準備ができたプレーヤーからプレーすることが奨励されます。これらのことを各プレーヤーが心がけることでゴルフを速やかにプレーすることができます。

 

6、球を捜す時間

球を捜す時間は現在の5分間から3分間に短縮されます。この変更はプレーのペースに役立つでしょう。

 

7、スタンスをとった後に後方に人を立たせる

スタンスを取り始めた後に人を後方に立たせることが禁止されます。例えば、フェアウェイから球をプレーするときに、キャディーを後方に立たせてスタンスをとった場合、その後でキャディーが別の場所に移動したとしても一般の罰(マッチプレーはそのホールの負け、ストロークプレーは2罰打)を受けます。この禁止はプレーのペースに役立つでしょう。

 

8、マーカーへの告知

規則に基づいて救済を受ける場合、マーカーに事前に知らせたり、立ち会わせる必要はありません。プレーヤーが規則に基づいて誠実に処置することが求められます。

 

9、捜索中に球を動かす

球を捜索中に自分の球を偶然に動かしてしまっても罰はなく、その球を元の位置にリプレースしなければなりません。

 

10、ストロークした球が偶然に何かに当たる

ストロークした球が偶然に自分自身、自分のキャディー、用具に当たっても罰はありません。偶然に共用のカートに当たっても罰はありません。

 

11、球を動かしたことの判断基準

球が動いた場合、プレーヤーが原因なのか、風、傾斜、その他が原因なのか判断が難しい場合があります。新しい規則ではプレーヤーが球を動かす原因となっていたと判断する場合の基準を「分かっているか、事実上確実」としています。「分かっている」は100%、「事実上確実」は95%以上の可能性を意味しています。つまりプレーヤーが動く原因となったかどうか疑わしい、95%以上の明確な証拠がない、ということであれば、プレーヤーが球を動かす原因となったものとは扱われません。

 

12、ストローク中に複数回球を打つ

例えば、偶然に2度打ちをしても罰はありません。そのストロークを1回と数えるだけです。

 

13、地面にくい込んだ球

球がジェネラルエリアにくい込んだ場合、罰なしに救済を受けることができます。例えば、球がラフの中の地面にくい込んだ場合も罰なしの救済を受けることができます。一方、委員会はこの救済をフェアウェイの区域にのみ限定するローカルルールを制定することもできます。

 

14、パッティンググリーンのプレーの線に触れる

パットをした球が転がっていくと推定するプレーの線に触れたとしても、その状態を改善することがなければ罰はありません。

 

15、パッティンググリーン上の損傷箇所

パッティンググリーン上の損傷箇所を修理することができます。例えば、プレーの線上のスパイクマークを修理することができます。ただし、自然の凹凸やホールの摩耗を修理することはできません。

 

16、パッティンググリーン上の球を動かす

パッティンググリーン上にある自分の球を偶然に動かしても罰はなく、その球は元の位置にリプレースしなければなりません。

 

17、パッティンググリーン上にリプレースした球が動く

パッティンググリーン上の球をマークして拾い上げて、元の位置にリプレースした球が偶然に動いた場合、その原因が何であったとしても、その球は罰なしに元の位置にリプレースしなければなりません。

 

18、パッティンググリーン上の球をキャディーが拾い上げる

パッティンググリーン上にある球をキャディーがマークして拾い上げる場合、プレーヤーの承認は必要ありません。

 

19、ホールに旗竿を立てたままプレーすること

ホールに旗竿を立てたままパットをして、その球が旗竿に当たっても罰はありません。つまりホールに旗竿を立てたままパットすることができます。このことは、長いパットを残したプレーヤーが誰かが旗竿に付き添ってくれるのを待つ時間を短縮できるでしょう。

 

20、バンカー内のルースインペディメント

球がバンカー内にある場合、そのバンカー内のルースインペディメント(木の葉、枝、石などの自然物)に触れても罰はなく、取り除くこともできます。

 

21、バンカー内の球に対するアンプレヤブルの新しい選択肢

バンカー内の球に対するアンプレヤブルの処置に、現在の1罰打の処置の他に、2罰打で球とホールを結ぶ線上でそのバンカー外の後方に基点を決めて、その基点から1クラブレングス以内でホールに近づかない救済エリアに球をドロップする処置が追加されます。

 

22、ウォーターハザードに代わるペナルティーエリア

ウォーターハザードという概念はなくなり、新しくペナルティーエリアとなります。ペナルティーエリアは水域でない区域にも設定できます。例えば、球を捜すことが困難で、見つかったとしてもプレーすることができないブッシュや崖などの区域をペナルティーエリアとして設定することができます。イエローペナルティーエリアは現在のウォーターハザードの処置をとることができ、レッドペナルティーエリアはラテラル・ウォーターハザードの処置をとることができますが、対岸での救済は廃止されます。

またペナルティーエリア内の球をプレーする場合、クラブをソールしたり、ルースインペディメントを取り除くこともできます。

 

23、球の取り替え

規則に基づいて救済を受ける場合は球を別の球に取り替えることができます。カート道路、修理地、水溜まり、地面にくい込んだ球などの罰なしの救済の場合であっても球を取り替えることができます。

 

24、救済を受ける場合に使用するクラブレングス

規則に基づいてクラブレングスを計測する場合(例えば、救済のニヤレストポイントから1クラブレングス)、プレーヤーが持っている最も長いクラブ(パターを除く)で計測しなければなりません。救済処置によって短いクラブで計測することはできません。

 

25、ドロップの方法

ドロップは膝の高さからドロップします。現在の肩の高さより低い所からドロップすることで球が大きく転がることを防ぎ、プレーの遅延を防ぎます。

 

26、ドロップの要件

新しい規則では、それぞれの救済処置に救済エリアを設けています。例えば、カート道路からの救済の場合、救済のニヤレストポイントから1クラブレングス以内でホールに近づかず、その障害が避けられる区域を救済エリアと言います。ドロップした球はこの救済エリアに落ち、そしてこの救済エリアに止まらなければなりません。ドロップした球がこの救済エリアの外に出た場合は再ドロップとなります。

 

27、リプレースする箇所が分からない場合

規則に基づいて球をリプレースするときに、その場所が分からない場合、リプレースする箇所を推定してその球をリプレースすることになります。現行の規則ではドロップとなっています。

 

詳しくは、JGA日本ゴルフ協会ホームページをご覧ください。

プロ野球春季キャンプ日程2019

2019年もスタートして、プロ野球のキャンプインまで1ヶ月をきりました。

FAやFAの人的補償で移籍した選手、ドラフト指名の新人選手にも注目のキャンプ地及び日程をご紹介します。

日程は、天候等により変更になる場合があります。

       セントラル・リーグ

広 島
1軍 日程 2月1~14日 球場 日南市営天福球場
宿舎 日南第一ホテル
ホテルシーズン日南
休日 5、9
日程 2月16~27日 球場 コザしんきんスタジアム
宿舎 オキナワグランメールリゾート 休日 20
2軍 日程 2月1~3日 球場 キズナスタジアム
日程 2月4日 球場 大野屋内総合練習場
日程 2月6~27日 球場 日南市営東光寺球場
16日から日南市営天福球場
宿舎 かんぽの宿日南 休日 9、15、20
阪 神
1軍 日程 2月1~28日 球場 かりゆしホテルズボールパーク
宜野座
宿舎 沖縄残波岬ロイヤルホテル 休日 5、9、14、19、23
2軍 日程 2月1~28日 球場 安芸タイガース球場
宿舎 ホテルTAMAI 休日 5、9、14、19、23
DeNA
1軍 日程 2月1~28日 球場 宜野湾市立野球場
宿舎 ラグナガーデンホテル 休日 5、9、14、19、26
2軍 日程 2月1~26日 球場 嘉手納野球場
宿舎 EMウェルネスリゾート
コスタビスタ沖縄 ホテル&スパ
休日 6、12、17、23
巨 人
1軍 日程 2月1~13日 球場 KIRISHIMA
サンマリンスタジアム宮崎
宿舎 ANAホリデイ・インリゾート
宮崎
休日 5、10
日程 2月15~28日 球場 沖縄セルラースタジアム那覇
宿舎 ロワジールホテル那覇 休日 19、23
2軍 日程 2月1~27日 球場 KIRISHIMA
ひむかスタジアムほか
宿舎 青島グランドホテル 休日 5、10、14、19、23
3軍 日程 2月1~13日 球場 沖縄セルラースタジアム那覇
宿舎 ホテルパークスタジアム那覇 休日
日程 2月15日~3月1日 球場 KIRISHIMAひむかスタジアム
宿舎 青島水光苑ホテル 休日 19、23
中 日
1軍 日程 2月1~28日 球場 北谷公園野球場
宿舎 ルネッサンスリゾートオキナワ 休日 6、13、19
2軍 日程 2月1日~3月1日 球場 読谷平和の森野球場
宿舎 読谷ローヤルホテル 休日 6、13、19
ヤクルト
1軍 日程 2月1~26日 球場 浦添市民球場
宿舎 ダブルツリー
byヒルトン那覇首里城
休日 6、13、19
2軍 日程 2月1~24日 球場 西都原運動公園野球場
宿舎 ホテルプリムローズ西都 休日 5、9、14、19
【注】日程・休日は天候等で変更になる場合があります

    

    パシフィック・リーグ

ソフトバンク
A組 日程 2月1日~3月1日 球場 生目の杜運動公園
アイビースタジアム
宿舎 シェラトン・グランデ・
オーシャンリゾート
休日 5、10、14、19、23
B組 日程 2月1日~3月1日 球場 生目の杜運動公園第2野球場
宿舎 ラグゼ一ツ葉 休日 5、10、14、19、23
西 武
A班 日程 2月1~18日 球場 南郷町中央公園南郷スタジアム
宿舎 日南海岸南郷プリンスホテル 休日 5、10、15
日程 2月20~25日 球場 春野総合運動公園野球場
宿舎 三翠園 休日 なし
B班 日程 2月1~23日 球場 春野総合運動公園野球場
宿舎 ホテルSP-haruno- 休日 5、10、15、19
楽 天
1軍 日程 2月1~11日 球場 久米島野球場
宿舎 リゾーナホテル久米アイランド 休日
日程 2月13~23日 球場 金武町ベースボールスタジアム
宿舎 オキナワマリオット
リゾート&スパ
休日 19
2軍 日程 2月1~18日 球場 仲里野球場
宿舎 久米島イーフビーチホテル 休日 5、12
オリックス
1軍 日程 2月1日~3月1日 球場 宮崎市清武総合運動公園
SOKKENスタジアム
宿舎 宮崎観光ホテル 休日 5、9、14、19、23
2軍 日程 2月1日~3月1日 球場 宮崎市清武総合運動公園
第2野球場
宿舎 ホテルJALシティ宮崎 休日 5、9、14、19、23
日本ハム
1軍 日程 2月2~15日(日本時間) 球場 ソルト・リバー・フィールズ・
アット・トーキング・スティック

米アリゾナ州スコッツデール
宿舎 デイズ・イン&スイーツ・
スコッツデール・ノース
休日 5、10(日本時間)
日程 2月17~23日 球場 あけみおSKYドーム
かいぎんスタジアム国頭
宿舎 ホテルゆがふいんおきなわ 休日 20
2軍 日程 2月1~23日 球場 かいぎんスタジアム国頭
宿舎 JALプライベートリゾートオクマ 休日 5、9、15、20
ロッテ
1軍 日程 2月1~19日 球場 石垣市中央運動公園野球場
宿舎 石垣リゾートグランヴィリオホテル 休日 5、9、14
2軍 日程 2月1~27日 球場 石垣市中央運動公園野球場
休日 5、9、14、20    
【注】日程・休日は天候等で変更になる場合があります

加湿器のカビと菌が気になる

この季節になると使い始める加湿器。

インフルエンザにかからないために、空気清浄機についている加湿器も使い始める。

何週間か使うと、赤カビや水垢にはうんざりしながら、フィルターやタンクをゴシゴシと洗浄するのが冬の恒例行事になる。

そんな中、加湿器に繁殖したレジオネラ菌で死亡例も報告されている。

www.news24.jp

高齢者の方には、加湿器の洗浄には気付かず、水が無くなったら水を入れるだけで、洗浄せずに使い続けている人もいるようですので、周りの人が気をつけてあげたいものです。

そんな危険が潜んでいる加湿器に、タンクに入れるだけで除菌できてしまう商品を紹介します。

「加湿器の除菌タイム」

f:id:wildmedaka:20190105144435j:plain

加湿器の除菌タイム

今年は、この商品を使っているが、あきらかに赤カビや水垢は激減している。

菌については、検証はできないが効果はありそうです。

 しかし、洗浄はしなくていいのでは無いので、加湿器のメーカー推奨の期間でフィルターとタンク類はきれいに洗浄はしましょう。

では、寒さと乾燥がまだまだ続きますが、体調には気をつけて冬を楽しみましょう!

 

もう一つの甲子園、マスターズ甲子園

マスターズ甲子園とは

今年の夏は100回の記念大会で大阪桐蔭高校の春夏連覇で幕を閉じましたが、皆さんはもう一つの甲子園があるのは、ご存知でしょうか?

f:id:wildmedaka:20180927193445j:plain

それは、元高校球児達がもう一度甲子園を目指すとういう、マスターズ甲子園である。

マスターズ甲子園公式サイト

まだまだ認知度は低いですが、毎年秋の甲子園大会を目指して各都道府県で予選が行われている。

今年も、11月10日11日に第15回マスターズ甲子園大会が、阪神甲子園球場で行われる。大会名誉会長を星野仙一氏が努めているこの大会、お亡くなりになって初めての開催である。

筆者も元高校球児であり、今年の5月から始まった予選に出場しましたが、惜しくも予選リーグで敗退となりました。

40代後半にもなり、さすがに硬式野球はかなりハードルが高い。他校では、元プロ野球や元社会人野球の選手も参加していたが、やはり同じ年代でも元々のポテンシャルが高いと、この歳になってもやっぱり凄い。

遅くなったが、この大会は特殊なルールで行われる。1回から4回は34歳以下、5回から9回は35歳以上、投手は27歳以上、時間制限もある。それに、現役のプロ、社会人、大学の選手は勿論出場できない。

各都道府県の予選は独自のルールで行われているが、このルールが基準になって行われている。

前半の34歳以下のイニングは、現役さながらの高レベルの試合が展開されるが、後半の35歳以上になると、両極端な選手が混在するので、なかなか面白い。30代後半の選手は、まだまだ動けるが、50代60代ともなるとご想像の通りの方が多い。

このマスターズ甲子園は、毎年行われる。運動するいい機会を与えてもらっている。

素振りやスクワット、筋トレをするようになって、体も締まってきた。

しかし、硬式野球ということで、練習する場所には困る。母校での練習は、現役には迷惑かけられないので、試験休みや遠征でグランドが空いている時しかできない。公式野球ができる球場を借りるには使用料が高いので、滅多に借りることができない。

もう来年に向けての練習が始まるが、この歳になると暫く動いていないと、すぐに動けなくなる。特に寒くなると、肉離れに気をつけないといけないが、筆者もピッチャーをやっていて脹脛をやってしまった。歳をとると治りも遅く、仕事にも支障をきたすので怪我だけには気をつけたいものだ。

PL学園高校も参加予定

ちなみに大阪府で、あの「PL学園高校」がマスターズ甲子園に登録されたそうだ。桑田、清原が出てきたら是非予選を観に行きたいものだ。PL学園のメンバーを想像するだけで興奮してくる。

最後に、元高校球児にかかわらず、是非甲子園に足を運んでもらって「おやじ達の甲子園」を観戦してみてください。